費用対効果の高い!チェーンのアップグレード!
バイシクルパークO2日立本店中村です。
約4000kmごとに交換を推奨しているチェーン。
一見、金属なので耐久性は高そうですが使っていくにつれて「チェーンの伸び」が発生します。
変速がぎこちなくなったり、あまりにひどい時はクランクやスプロケットの「歯」を削ってしまい修理額が高額になることも・・・。
チェーンは消耗品の中でも特に「走りに大きく影響する部品」です。
ちょっと贅沢して上位グレードへ変えてみるだけでも、効果がスグに出ます!!
オススメは、シマノの最上位グレードの「デュラエースチェーンCN-HG901」
特徴は「超低摩擦表面処理 SIL-TEC」というコーティング加工されていて、
耐久性と滑らかなベアリングにより摩擦と走行中のチェーンノイズを低減。
上位機種のコンポーネントを使われていなくても、チェーンの交換だけでOK
また、シマノ以外ですと当店スタッフ黒澤も使用している軽量チェーン。
上記のデュラエースグレードのチェーンが278gに対してこちらは269g!
軽量化としてのアップグレードにもなります。
どちらの商品も在庫ございますので、メンテナンスの際にアップグレードご検討ください!