大型連休は自転車で旅しよう!準備編パート1
ビンディングシューズで歩きまわろう!
ロードバイクのビンディングペダルといったら通常はシマノでしたら「SPD SL」が定番ですね。
グレードはともかく、ペダル、シューズ共に軽く、硬く力をダイレクトに伝える優れもの
引き足も使え、効率の良いペダリングと安定性は一度使ってしまうと元には戻れない快適性
しかし、デメリットもあります。
「歩きずらい!」
「長く歩くとソールが傷む!」
「走れない!」「カチカチ音がする」
「階段は怖い!」「ジャンプできない!」etc.
普段のトレーニングやライドなど歩く場面が少ない時はロード専用「SPD SL」
歩く場面の多い観光ライドや輪行の旅の時は「SPD」と
走る場面によってペダルとシューズを使い分けてはいかがでしょう?
ボントレガー SSR マルチスポーツシューズ ¥11,945
<おススメペダル>
左)シマノPD-EH500(片面ビンディング・片面は普通のシューズでもOK)
右)シマノPD-T700(両面ビンディング・脱着のしやすいクリッカー)
去年、輪行でしまなみ海道を旅した時はもちろん歩きやすいSPDに交換していきました。
飛行機も・・・新幹線も・・・船の甲板も・・・サイクリングも・・・夜の居酒屋も・・・
3日間、一足のシューズでやり過ごしましたよ~~~
🌸お花見ライド、偕楽園いちご狩りライド、初詣ライド、などなど
自転車で旅する品ママには必須アイテムです!