バイシクルパークO2日立本店中村です。
今回はロングライドの際にこんなものを持って行けば間違いなしの商品をいくつかご紹介。
~パンクなどのトラブル対策に!!~
①予備チューブ・・・可能であれば2個以上!!
②タイヤレバー・・・パンクした時のタイヤを外す際に。
③ミニ工具
④Co2ボンベ・・・ミニポンプで頑張って何回もポンピングする必要なく一瞬で空気が入ります。
⑤ミニポンプ・・・Co2ボンベを使い切ってしまった時の最終兵器!!
⑥タイヤブート・・・タイヤに大きな穴が空いてしまった時に。
⑦ツールボトル・・・①~⑥までのアイテムをスッキリ収納できます。
意外と知られていないのが⑦の「タイヤブート」
大きな穴がタイヤに空いたり、裂けてしまった場合。
新しいチューブを入れて空気を入れてしまった場合、その穴からチューブが飛び出してしまう可能性があります。
そんな時にこの「タイヤブート」をタイヤの内側に貼り付ければチューブが出てこなくなります。
一番いいのは新しいタイヤを持ち歩く事ですが、いかんせん重いのでこちらのタイヤブートは必需品です!!
~自走できない状態に陥ってしまった時に~
①輪行袋+エンド金具・・・万が一の時もこれがあれば電車に乗せられますので帰宅することが可能。
こちらの輪行袋は縦置き型になるので別途エンド金具が必要です。
~補給食・ドリンクボトル~
①補給食・・・走っていて次の休憩ポイントで買おう思っていると以外とコンビニ・自販機がなかったりする事も。
事前に用意しましょう!!写真の「梅丹ゴールド」オススメです。
中村は夜試しに食べてみたら眠れなくなりました!!
②ドリンクボトル・・・これからの時期は保冷機能のあるもの及び2個必須!!片方は走行中に首とかに掛けるだけでも体感気温が変わってリフレッシュできます。
以上がロングライドにあるといい商品になります。
また、7/7(日)の「200km練習ライド」のコースが決まりました。
集合時間・・・朝6:00
集合場所・・・道の駅ひたちおおた
コース詳細・・・「ロングライド200km」←こちらをクリック
長丁場のコースになりますのでルートの確認及び、ガーミンなどへのルート取り込みをお願い致します!!