チューブの中にパンク防止剤が入っていて
小さい穴なら防いでくれる画期的なチューブがあるんです。
スポーツの秋!爽やかな季節に車での通勤を自転車に替える方も増えてます。
しかっし!やっぱり心配なのが通勤途中のパ・ン・ク!
慣れないチューブ交換で遅刻してしまっては大変です。
そんな心配はこのチューブで解決です。
その名も
「ボントレガー セルフシーリングチューブ」
サイズは
700X20~25C プレスタ(仏式) 48mmバルブ(通常ロードバイクに)
700X28~32C プレスタ(仏式) 48mmバルブ(クロスバイクFXシリーズに)
の2種類
価格はどちらも1本¥1,100
小さい穴を即座に塞く専用設計
軽量化と耐久性を完璧なバランスで実現する、0.9mm高品質ブチルゴムチューブ
注:大きな穴やチューブの裂けは防げない場合もあります。
その時の為にスペアのチューブ、タイヤレバー、携帯空気入れの装備をおススメします。
O2では全店で「パンク対策チューブ交換」のワークショップを開催しています。
↓ ↓ ↓
今週のライドやワークショップの予定はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.bp-o2.com/news/2019/09/02/30780/
次回の「パンク対策チューブ交換」は9月14日(土)18:00より
9月の予定はこちらひたちなか店のページの「カレンダー」から
↓ ↓ ↓