少し重いかなぁ・・・・・・という方が多いです。
SL5を選んだ方はホイールが多少重たいのでより感じる方が多いです。
SL6をえらんだ方はホイールが軽めなのであまり重さの話をすることはありませんが
バイクを持ってみたりした時に重さの話をすることがあります。
SLRの場合は、逆に軽くてびっくりします。
52のサイズでバイク重量7キロ強を切ってきます。〈アイオロスXXX4・デュラDi2の場合〉
どのシリーズを選んだ方も、加速の楽さや振動吸収性の高さに驚かれます。
スピードが30キロ~35キロに下り坂などで達した時足に風の通り道を感じた方が多いです。
これから寒くなると足を出さなくなってきますので今のうちに体感して頂きたいです。
SLRの場合は、ISOスピードの振動調整機能がついていますが一番しなる状態がおススメです。
なぜなら、モーリーがマドンSLRで試した際に個人差はあると思いますが一番しなる状態が
一番速かったからです(笑)是非、色々な調整をSLRの方はお楽しみください。
ハンドルの振りやすさや坂でのフレーム剛性など、エモンダに比べると
物足りなさを感じたという方もいらっしゃいますがそれは坂を競技的に走っている方の見方。
クロスバイクからドマーネへ・アルミロードからドマーネSLカーボンシリーズに乗り換えた
方々は坂も申し分ないと満足して頂いています。
ロングライドモデルだからと言って坂にチャレンジしにくかったと言っていた方も
ドマーネSLに乗りだしたら坂も楽しい。もちろん、ディスクブレーキで下りの安心感も増えて
ライドの不安がかなり減りましたと言って頂きました。
SLRに乗って頂いている方は、少し硬さを感じるくらい剛性が良い仕上がりです。
なんといっても、前回のドマーネSLRから今回のドマーネSLRに乗り換えた方の意見なので
信頼がおけます。
ドマーネは、大袈裟ではなくオールラウンドなバイクへと進化している。
バイク販売を通して、ドマーネ乗りの方は一回の走行距離が伸びてきている。
これは、体力がついたわけではなく疲労軽減と乗りやすさがバイクに乗る事を
より楽しく感じさせているという事。
ドマーネは、自転車生活をより素敵な物へとステップアップするバイクになっていた。
ご購入を検討されている際は、サイズのお悩み・車種の選び方などスタッフに
お任せ下さい。一緒に、人生を楽しくするバイク選びをしましょう。
【臨時休業のお知らせ】
10/12 台風の為臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑おかけいたします。ご確認お願い致します。