あっという間に11月も終わりに近づいて寒さも本格的になってきました。
寒くたって。。。自転車に乗りたい!
ここ近年暖冬の影響か、ウエアーも進化か、一年中快適に自転車に乗る事ができスタートは多少寒くても、走っているうちに体はポカポカ温まり気が付けば汗ばんでくるほどです。
でもこれだけは揃えておきたい
NO1 「シューズカバー」
特にビンディングのロード用シューズは基本夏に快適に通気性も良くなっているので、冬はめちゃくちゃ寒い!
アッパーはアミアミメッシュ素材、ソールには穴なんで開いてる物も
まるで真冬に裸足でいるような感じ・・・
そこでシューズカバーをシューズの上からかぶせて冬用のブーツに変身させます。
もちろん、カバーの足裏部分にはクリートが出るようになっていますので、ペダルの脱着は通常通り
ロード用でもMTB用でもどちらのシューズで使える兼用タイプ
ネオプレーン素材でファスナーも防水&防風加工
「ボントレガー S2ソフトシェル シューズカバー」¥8,800
温かさに加えエアロ効果も抜群な、冬のレースにもオススメ
「シマノ S-PHYRE 」¥8,500
NO2 「長指あったかグローブ」
身体の末端部分である指先、ここも冷える部分です。
指がかじかんでしまうと、ブレーキやシフトチェンジも思うようにできないのでコントロール性が悪くなり危険も伴います。
安全に快適に走る為にも温かいグローブは必須です。
生地が厚くなるので素手よりは多少コントロールが鈍くなりますが、指のが凍えての危険よりはましかと思います。
コチラは秋から初冬に活躍する薄手のグローブ
薄手でも防風になっているので冷たい風はシャットアウト
「ボントレガー サーキットウインドシェル グローブ」¥5,500
手首までしっかり防寒、こちらも暑すぎないレース用
インナーグローブもセットになっているので気温によって調整できます。
「シマノ S-PHYRE 」¥11,500