日立本店スタッフ黒澤です。
今日の日立はまるで春のような気温・・・。自転車に乗りたくなっちゃいますね~!
さてさて今日は人気のサイクルコンピューター「GARMIN EDGE830J」を使った取っても便利~なカスタマイズをご紹介します。
先ずはSHIMANOの電動コンポーネント「Di2」との連携から!
コレが一番オススメです。・・・とはいえ、Di2とGARMIN本体があっても残念ながら何も動きません。。。
使うにはDi2+EW-WU111、通称ワイヤレスユニットが必要になります。
このワイヤレスユニット、とっても小さいんですがANT+、Bluetoothを飛ばす非常に重要な役割があります。
後はGARMINのスイッチを入れて、設定項目からお好きな項目にすれば完璧ですね♪
GARMIN上で今、自分が何段目のギアを使っているのか?チェックできちゃいますよ~
なおDi2ユーザーの方は、STIレバーの上に付いているこのボタンからGARMINを遠隔操作できたりします・・・
設定の際はお店にあるDi2セッティング用のツールキットが必要ですのでご注意下さい。。
(作業目安10分~、工賃等お気軽にご相談下さい)
そしてそして、ボントレガーライトも「RTシリーズ」はGARMINと連動出来るのをご存じですか??
こちらはDi2と違い、RTライト本体とお持ちのGARMIN本体があればOK!
GARMINを起動させればライトを自動点灯・・・等、チョットしたカスタマイズが出来ちゃいます☆
「凄いんだけど訳が分からないよ~」という方はお気軽にスタッフまでご相談下さい・・・。
きっと良い答えが見つかるはずです。
以上スタッフ黒澤でした。