バイシクルパークO2 ひたちなか店です!
今日は自転車に乗っている最中にお守りになる便利グッズを紹介します。
先ずはお守りグッズも、持ち運べるケースが必要不可欠!
サドルバッグは文字通りサドルの下に取り付け可能な小さなバッグです。
大きさは大中小様々…持ち運ぶ予定の荷物の量に合わせて選ぶのがオススメです。
最近は一泊分の荷物を収納可能な大型サドルバックも販売されています。
出先で一番多いでトラブルがパンクではないでしょうか?
車輪からタイヤを外すためのタイヤレバー、お乗りの自転車に合ったサイズのチューブ、そしてチューブの穴を簡単に塞ぐことが出来るゴムパッチは持ち歩きましょう!!
バイシクルパークO2ではパンク修理の講習会(ワークショップ)も定期開催しております。
パンク修理をまだしたことが無い方、教わったけれど忘れてしまった…。是非、ご参加お待ちしております!
パンク修理の後に、空気を入れる為の道具もお忘れなく!
携帯ポンプはドリンクホルダーと纏めると非常にスマートになってバイクの見た目もスッキリ◎
CO2ボンベは圧縮ガスで一気に空気を入れる事が出来る優れものです♪
但し一回で使い切りになりますので必ず予備ボンベを持ち歩きましょう。
外で走る自転車は天気の急変や、気温の変化は付き物です…。
若しもの時の為に、簡易的な防寒着をサドルバックに忍ばせたり、ジャージのポケットに入れるのをオススメします。
お守り替わりの便利グッズを用意して、楽しいサイクリングライフを楽しみましょう!