皆さんは自転車を綺麗にしていますか??
乗れば乗った分だけの汚れが付く自転車は、如何に綺麗に保つことが出来るかがメンテナンスの第一歩です。
そこで愛車を綺麗に出来るメンテナンス用品をご紹介します!
先ずはチェーンの油から! 一部の自転車を除き、自転車は金属製のチェーンが命。
チェーンが錆びてギシギシという音がしたり、漕ぎが重たくなったりした時は既に油不足です!
チェーンルブで常にチェーンに油を残してあげましょう。
チェーンは乗れば乗るほど、汚れてきます。
チェーンクリーナーで古い油を除去して、新しい油を塗る事で常に状態の良いチェーンコンディションを保つことが可能です!
フォーミングマルチクリーナーは特にサドル周りや、ドリンク・汗汚れの多いハンドル周りなどの汚れ落としにピッタリの逸品です。
またチェーンクリーナーを使用した後に、溶けたチェーンオイルを泡の力で押し出す事も出来ます。
裏技でガラス汚れを落とすことも出来るので、家の掃除にも使えますよ!
チェーンと車体の汚れを拭き取った後は、バリアスコートで最終仕上げをしましょう!
高密度のガラス製ポリマーとレジン系のポリマーコーティングでガラスの様な輝きを実現できます。
持続力は最長で6ヶ月。また中性でコンパウンドを含まない為、樹脂製品のカーボンフレームにも◎
日立本店・ひたちなか店両店で好評発売中!
その他、WAKO’S製品も展開しております。ご来店お待ちしております。