本日はバイシクルパーク日立本店勤務の品ママです。(月曜日は日立が多いです)
最近ぽかぽか陽気が続いていてほんと気持ちの良い、スポーツするのも紅葉狩りなどの観光にも絶好の季節です。先週末のひたちなか店での「TRY!MAVIC」も好天候に恵まれ屋外でホイールを交換してもらったり、洗車ブースでの話も尽きず夕方まで賑やかでした。
今週末も色々イベント満載!
11月21日(土)「サイクリングDEひたちなかwith大洗2020」
ひたちなか市の商工会議所主催のB級グルメライド、毎年O2では点検やサポートライダーとしてボランティア協力をしています。今年も食いしん坊品ママがE-bikeでサポートします。(事前申し込み要)
11月22日(日)月2回の公式「O2ライド」
*初心者教室*8:00集合(ひたちなか店)
スタッフによる講習+走行距離10km未満のライド(完全ご予約制・メールか電話でご予約)
*ビギナー向けライド*8:00集合(日立久慈浜なぎさ公園・ひたちなか店)
最近ロードを始められ、グループ走行をしたことのない方向けライド走行距離30km程度。スタッフが同行し安全でスムーズな走り方や基本的なロードバイクの走り方をレクチャーしながら走ります。
*フリーライド*8:00集合(日立久慈浜なぎさ公園・ひたちなか店)
ロードバイク経験者でグループ走行ができる方向け、スタッフは同行しませんが皆さんでルールを守って走っていただきます。
*体験マウンテンバイク*8:00集合(常陸太田市ふるさとの森うっかりコース)
マウテンバイク初級教室でオフロードを体感しましょう。会場は常陸太田市のMTB専用コース前の広場を使用、講習後慣れてきたらオフロードコースも少し走る予定です。瑞竜霊園を目指して来ていただき山の下の広場トイレ付近にお集まりください。車で入れます(完全ご予約制・メールか電話でご予約)
11月23日(月)勤労感謝の日「CEEPO試乗会」
日立本店にて、11:00より開催、トライアスロン大会会場ではおなじみの「CEEPO」バイクです。トライアスロン界では知らない方はいない熱い熱い熱い「田中社長」がO2に来店されトライアスロンの魅力を熱く語る事でしょう。話を聞くだけでも有意義な時間を過ごせるかと思います。普段お目にかかることも少ないCEEPOバイクを実際乗ることのできる貴重な体験です。
比較的午後からのお時間が空いております。
【CEEPOの特徴】
1.エアロ効果のあるライディングポジションがキープできます。
2.風洞実験をベースにデザインされたフレーム形状
(正面だけでなく横風を考慮)
3.ランに力の残せる設計となっています。
(抜群の直進安定性、スピードの持続性)
4.トライアスロンバイクでありながら登坂性 & 加速性にも優れています。
(ヘッド部、BB部の剛性)
5.日本人体形に合った(小柄なアスリートにも対応できる)フレーム設計となっています。
(身長150cmの方にもポジション設定が可能です。)
6.レース時の遠征を考慮し、シンプルで簡単に組立できる構造になっています。