県北では有名な坂道!
距離5.3㌔の登りでの記録会!!
なぜ、記録会が開催されたのか?
この写真の方がローラー台や友人の方と走りながら段々と体力がついていく
事に喜びを感じはじめ、更にステップアップするには?という話になり
自分より少し速い人に出会ってついていく事が一番効率がいいという事で
高鈴ヒルクライムでのタイムが近いスタッフとの走りを試みる事に!!
本日、第一回にご参加頂いた皆様です!!20名!
高鈴ヒルクライム初挑戦の方から何度も走っている方までご参加頂きました。
制限時間は40分 各自目標タイムを口には出さず集合したひたちおおたの道の駅を出発する。
ちょっと緊張感があったような気がします。
この緊張感を放っていたのはスタッフの萩庭だったことがあとで判明しました!!
萩庭のNEWホイール導入が大きく関係しているみたいですので後日記事になると思います。
お楽しみに!!
スタート地点はここ!!
目標タイムごとに時間差でスタート!!
楽しそうに登ってますね皆様!!
皆様の走りの課題も一緒に走ると見えますね。
一緒に改善していきましょう。
続々ゴールする!!
皆さん、テンション上がって最初からペースが上がり過ぎたという反省が多く
ここで反省会&記録報告会&ライバルとの出会いタイム((笑))
今回は、17:50~30:00で皆さんゴールしました☆
25:00位の方が人数的には多くいらっしゃいましたね!!
近いタイムの方がわかりライバルとしてのいい出会いがあったようで良かったです。
普段なら出会わないし、一緒に走る事もないですが
こういうカタチで出会うと楽しみが広がりますね。
第二回の時の25分切りが目標タイムなって来そうですね!!
初参加の方・女性などでしたら30分から35分位を目標にしてみるといいと思います。
初参加の場合はコースが分からないのでペース配分は難しイイですが
初めての時にしか味わえないドキドキがあるので初参加お待ちしております!!!
今回のチャレンジャーで最高齢が69歳!!
いつまでもチャレンジ出来るのはかっこいいです。そして速い!!
こういうのって反省会が一番楽しいんだよな!!!!!
第二回は今回同様に記録会を行いながら、25分切りペース走を
やってみようかな☆
スタッフがペーサーになるのでついてきてください☆
誰がペーサーになるかな???スタッフのコソ連開始です。
あ!!Eバイクも是非参加してくださいね!!
またのライドイベントでお会いしましょう☆