バイシクルパークO2ひたちなか店からちょうど50キロになるコースをチョイスして、
まだまだ寒い朝に集合したメンバーと出発をする☆彡
30キロ地点にコンビニがあるのでそこで休憩しながらスムーズに到着!!
特に40号の道が綺麗でとっても気持ちが良かった!!
「萬世泰平門」と言い、重層入母屋造で昭和36年に竣工の建物です。
扁額は当時の神宮祭主、北白川房子様の御染筆によるものです。
詳しくはこちら境内の中がよくわかります。
自転車はこんな感じに停めました!!
境内にある駐輪スペース!!
ちょっと停めるのにコツがいるようです!!(笑)
でも、すぐ出来ます!是非、お試しください。
他のバイクは人通りの邪魔にならない境内脇の小道に!!!
ばっちり鍵をします!!こうやってまとめてかけると安心です!!
写真撮影後は少し自由時間!!
お稲荷さんやおやきなど思い思いの食事を楽しまれていました。
参拝の後に行きたい場所のイメージが出来ると思いますので是非こちらをクリック
⇓実際行ってみると入りたいお店がたくさん。空腹で行くのをおすすめします。
https://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/kasama_inarijinja.html
色々な思い出が出来たライドでした!!!
グループライドは助け合いが大事ですね(^^)/
それもサイクリングの醍醐味です☆
参加者にしか得られない思い出がたくさん初詣ライドからできました!!
つまり最高のライド!!
まとめ
一つ目に、寒くても自転車は楽しい。なぜならば、すぐあったまるから寒さが気にならない。
二つ目に、みんなで走るのは超最高。だって、色んなサイクリングスキルを学べるし、情報交換も出来る。
最後に、思い出になりますね。
次回のライドもお待ちしております。
ありがとうございました。