茨城県日立市水木町
スポーツバイク専門店
バイシクルパークO2日立本店ミナミグチです。
まだ使ったことが無い人はレンタルホイールがございますのでお気軽にお問い合わせください。
ホイールは使われている材料の違いによって走った感じが面白いように全然違う。
ぱっと見同じホイールでもスポークの材質だったり、リムの形状だったりで同じに見えて全然違う。
チューブレスにするか、しないかでも走りが全然違う。
それぞれのホイールで良さがあって、使用する人がどうやって走りたいか、
レースなのかサイクリングなのか、使う場面や走り方によって選択肢が変わってきます。
もちろんカッコよさ。パット見た目のカッコよさ重視で選んでもいいと思います☆
どちらかというと私もカッコよさ重視☆
勝手にマドンには50-60mmのハイトが似合うと思っているので個人的に大好きです。
つい最近マヴィックホイールが仲間入りしました。
こんな感じでいっぱいホイール使ってきた、試してきた中で最近オススメのホイール紹介します。
¥151,800 – ¥172,150
使ってみてまず感じるのが軽くて足に優しくとってもよく進む!
軽量なのはもちろん平地の巡行もラクチンです。
変な硬さが無くてすごく優しい。
日立本店のO2サイクリングはどうしても坂道が多め。
坂が多いシチュエーションで色々と試した中で改めておすすめしたいホイール!
現在私は28Cのタイヤに超軽量チューブをセット。
初めは太いタイヤに慣れない感じがしたけれど色々なホイールを使ってみて
28Cの安定感抜群な安心感がとても気に入っています。
チューブレスで運用したい人にも簡単にチューブレスに出来ますのでご安心ください。
巡航速度の安定感は60mmハイトのカデックスには劣る感じがしますが(何キロ出すつもりやねん)
必要にして十分。とっても良く進むホイールだと思います。
ボントレガーは保証も充実で安心。
30日間の満足保証や生涯保証に2年間のカーボンケアまでついていて安心。
登りに関して
RSL37は緩斜面が特に得意な感じがして、
これは富士ヒルなんかピッタリなんじゃないかと思うわけです。
距離は25キロ平均勾配が5.2%・・・
勾配の緩い富士スバルラインにピッタリなのでは!
現在メーカー在庫有。まだ間に合う!