なかなか全員で県外でお出かけするのも状況的にあまりしていなかったのですが、
今回は富士山に呼ばれたのか?
スタッフも一致団結で富士山に集合しました☆
集合場所は、
当日、駐車場から撮影した富士山。
この後雲に隠れてほぼ見えませんでした。
O2スタッフ以外にもヒルクライムをしに来る方が多数いました!!
天気は、曇りから雨・・・・・
スマホで天気予報を見てみたら五合目辺りはみぞれの可能性も・・・
だが、ここまで来たら登るしかないとバイク準備を終えてスタート地点へ!!
スタート地点はスバルライン料金所
http://subaruline.jp/eigyou/ryoukin.html
自転車も通行料金が200円かかります!!
払った人から順番でスタート☆
23キロの坂道!約2時間のヒルクライムです!
全員、200円を握りしめ記念撮影!!
全員、領収書を受け取ったが背中でぐしゃぐしゃだったと思います!(笑)
誰も、領収書の事に振れるものはいませんでしたから・・・・
洗濯機かな・・(笑)皆様もお気をつけて下さい。
記念にしたい方はジップロックをお持ちください。
気温も低く少し舐めてた面々。
寒がりのモーリーだけか??なめてたのは
最近の温かさのイメージで来ましたが
少し寒め・・・・
品ママはEバイクでチャレンジ!!
足だしの黒澤!!!
富士ヒル経験者の余裕!
富士ヒル初挑戦!!デープリムで挑む山口!!
NEWバイクで挑む初の富士ヒル!!
白いウインドブレーカーは富士山の霧の中で富士山と一体化していました!!
エアロロードのマドンで富士ヒル初挑戦のモーリー!!
寒さ対策したつもりですが、軽量シューズのお陰で足の指先が寒かった!!
今年の、富士ヒルにレースで参戦する萩庭!
後ほどレポートがあるかと思います。
是非に富士ヒルに一緒に参加する方萩庭の感想をお楽しみに☆彡
山口を引っ張る品田社長!!60代最強かもしれない!!
60代の方品田と走ってみませんか??びっくりしますよ?(笑)
雲海が綺麗ですが実際に見れた人はいるんでしょうか?
みんな必死だったと思います!!
それぞれの感想は是非後ほど!!
ストラバやってる方は見れるかな??
タイムなどご参考までに
頂上ついたら速攻防寒対策!!
富士山に行かれる方はすぐ下るか、防寒をしっかりと!!
すぐ下る予定でしたがやっぱり登ったら富士山5合目を堪能したい☆
バイクをロックしてストーブのある店内へ!!
久しぶりのストーブに癒されました。
サイクリングの醍醐味は走り終わった後の反省会☆
それぞれの感想は面白く走っても面白いし聞いていても面白い!!
今回の富士ヒル試走で、富士山の楽しみ方やオススメなどスタッフで共有出来ました☆
レースに向けてのトレーニング方法もイメージ出来ました。
スタッフそれぞれの走力とヒルクライムで出るタイムもわかりました。
一部体調不良などもありましたがこれもいい経験でお客様にお話しできる
いい経験でした!!
ガーミンの使い方やパワーメーターの普段と坂での印象の違い。
いろいろ勉強になりました☆
富士山はたくさんの事を教えてくれました!!!
あざっす!!!