スタッフ山口のインナーロー通信#3は
チラッと写真が上がってたりしましたが…
今年乗り始めたばかりの新車。
LOOK 785 HUEZ RSを紹介したいと思います!
LOOK社の威信をかけて開発された785 ヒュエズRSは、究極のスーパークライミングバイク。
さまざまなシーンに対応するべく、DISC仕様はダウンヒル性能をさらに向上させました。
とのこと…
究極のスーパークライミングバイク?!
ヒルクライムバイクが欲しかった山口からすれば
夜しか眠れないくらい気になって気になって…
気がついた時には注文していました><
レッツ、インプレッション!
乗り始めてすぐに気がついたことは走り始めのスムーズな点。
以前乗っていたバイクはTREK MADONE SLR
エアロフレームのバイクなので違いはハッキリと分かりました。
平坦道を長く走っていて気づいたことは、
身体への負担が少ないことです。
MADONE SLRには快適性を向上させるシステムが搭載されていますが、
細身のシートステーが路面の衝撃を吸収してくれるので、すごく楽に走ることができました。
では、ヒルクライムは??
一言で表すと【楽】
LOOK 785 HUEZ RSには先ほどのISO SPEEDなどのシステムが無いので純粋に軽いバイクです。
ダンシングで登る際に、システムが無いのでバイクが【楽】に振ることができます。
また、ヒルクライムで上った分下らないといけません。
山口は正直、下り坂がとても苦手でした…
LOOK 785 HUEZ RSは軽量、高剛性なカーボンフォークで【楽】に下れるバイクでした。
なめらか?浮いてる?
それぐらいです><
下で心配することなく、登りを全力で楽しめる!
全力で走りすぎて動けないくらい(笑)
初富士ヒル♪
次は軽量ホイールで走りたいな~
まだまだエンジンの山口が貧弱なので
高剛性かつ、バランスの取れた加速性能などは上手く感じ取れていませんが
LOOK 785 HUEZ RSで諏訪20分切りを目指すぞぉぉぉ!
前回のスタッフ山口のインナーロー通信#2はコチラ←をクリック